【N3レベル】おいしい、おいしくないのはなし

2021/05/02

t f B! P L

日本語を話す時に副詞を使って感情を表すことができます。例えば、「どのくらいおいしいか」を言い表したいとき、

おいしい

まあまあおいしい

すごくおいしい

すっっっごくおいしい


などがあります。N3の文法には副詞ではなく、文型で話者の感情を表す表現があります。その一つが下の例文です。

 

1 おいしいわけがない

 2 おいしいとは限らない

 3 おいしいわけではない

 4 おいしくないことはない

 5 おいしいことはおいしい

 

話者が「おいしい」と感じている表現は、この2つ

 

 

4 おいしくないことはない

 5 おいしいことはおいしい

 

そして、話者が「おいしくない」と感じている表現は、この3つ

 

1 おいしいわけがない

2 おいしいとは限らない

3 おいしいわけではない

 

 

くわしくニュアンスの違いを見てみましょう。


 1「〜わけがない」これは、話者の強い意見です。話者が「絶対に〜だ」「150%〜だ」と強く表現することができます。否定形と使うこともできます。


 高いわけがない=絶対に高くない、安いはず!

 美しくないわけがない=絶対に美しい!

 食べるわけがない=絶対に食べない



 2「〜とは限らない」これは、「必ず〜ではない」「〜ではないときもある」と少し控えめに言う表現です。


高いとは限らない=高いときもあるし、安いときもある

美しいとは限らない=美しいときもあるし、美しくないときもある

食べるとは限らない=食べるときもあるし、食べないときもある



 3「〜わけではない」これは、優しい否定形です。相手を傷つけないで否定するときに使うことがあります。例えば、友だちがケーキを作りました。そのケーキを食べた時に本当は「まずい、おいしくない」ですが、そのまま伝えると相手が傷つきます。なので「おいしくないわけではないけど…たくさん食べられない」と言います。



 4「〜ないことはない」これは、二重否定(否定の否定、肯定の意味)を使い、弱く肯定する表現です。


 高くないことはない=少し高いと思う

 美しくないことはない=どちらかと言うと、美しいと思う

 食べないことはない=食べるけど、少しだけ



5「〜ことは〜が」これは「が」がポイントです。「おいしい、でも〜」と他のことを言います。そして、後ろの文が話者の本音です。


 高いことは高い=高いけど、(欲しかったから買います)

 美しいことは美しい=美しいけど、(私は好きじゃない)

 食べることは食べる=食べるけど、(本当は食べたくない)



いかがでしょうか。長い説明になりましたが、読んでいただけると嬉しいです。

文法や言葉の表現で質問があればコメントに書いてください。

QooQ